
「つたえる」
まず、つたえる事です。
とても重要です。
何か、サービス、商品、技術などなど、きっと素晴らしいモノやコトをお持ちかと思います。
でも、それが上手く出来なければ、そこに注いだ、情熱や時間、労力、資金などは埋もれてしまうでしょう。
それはすごくもったいないことです。
「何かを伝える」には様々な方法や技術があります。
わたしたちプラスオンは、刻々と変化してゆく、
コミュニケーションの現場で培ったノウハウで、
広告制作というワークを通じて、
あなた様の「つたえたい」にお応えします。
AI、SNS、5Gと、刻々とわたしたちをとりまく環境は激変します。
でも、本質は変わりません。
人が人に何かをつたえる時、そこにある想いはいつも一緒です。
お手伝いします。
work

planning
Complete various issues such as branding and sales promotion
We provide one-stop services from planning to production of products and promotion.

creative
Expressions that convey something in a better way are very important.
We will respond with professional quality trained in actual battles.

promotion
Act to achieve your goals.
It is very important to give.
We will respond with know-how cultivated in actual battles.


CONTACT US
500 Terry Francois Street, San Francisco, CA 94158

aboutus
商号 プラスオン
所在地 〒737-0106 広島県呉市広三芦1-7-8
設立 2017年8月
営業種目
広告制作(WEB、一般広告、他)
プランニング
プロモーション
編集・コピーライティング
出版
他広告に関する各種業務
代表者 堀部光一
取引銀行 もみじ銀行
email: pluson@email.plala.or.jp

TRY
I do not want to regret not doing
コロナの影響もあり、働き方やマーケティングの
あり方が大きく変化しています。
先行きの不安感が蔓延していますが、
その中でも様々なチャンスがあると思っています。
特にインターネットを活用した分野では。
「オンラインでコミュニティ」を運営して、
そこから、テーマを持ったプロジェクトを
立ち上げています。
コミュニティの参加者でいろいろな
プロジェクトを考え、推進します。
はじめての試みなので、うまくいくかどうか、
まだわかりません。
ですが、意義があることだと考えています。
こうしたトライを続けながら、
皆様にその成果やノウハウをフィードバック
させていただきたいと思いますので、
気軽にアクセスしてみていただければ幸いです。
「電子書籍を出版しよう」
https://www.facebook.com/groups/806001956577343/?ref=bookmarks
「クラウドファンディング・補助金活用ラボ」
https://www.facebook.com/groups/196070124950108
「わたしのソウルフード・B級グルメ自慢」
https://www.facebook.com/groups/266055041501496